おとなになって始めるお金の話。

あと1万円あったら...そんな暮らしを目指すあなたを応援するWEBサイトです。あと1万円あれば、趣味ができるのかもしれない。夫婦でディナーに行けるかもしれない。日帰り旅行へ行けるのかもしれない。日々の暮らしのなかでできる節約方法や副業などのお小遣い稼ぎも含め、お金にまつわる話を紹介します。

知っているようで知らない日本銀行券の裏表のまとめ

こんにちは。さとうです。

f:id:setsuyakuseikatu:20180824221107j:plain

日本銀行

今から3年ほど前から、手元にある福沢諭吉さんを新券にかえています。もちろん彼だけではなく、樋口一葉さんと野口英世さんともども新券にしているのですが、使用する本人(私)の気分に変化が見られます。

 

ちょっとしたことかもしれませんが、月初めに銀行で新券に変えてもらい、財布内の彼らは真新しい状態になっていると清々しい。こうしてお金について考える時間が増えてからというもの、彼らに対して改めて感謝し始めました。

 

外食や物品購入時に支払う際、新券を出すか出さないかは、さほど大きな変化があるとは思いませんが、多少の気分の変化は大切にしたいものです。

 

結婚式などの礼をもって取り組む場所同様、

 

  • お金を支払う相手に対して、感謝の意をもって支払えたらどうなんだろう?
  • お金について無知な人間が、お金について感謝し始めたらどうなるんだろう?
  • 感謝し始めたらお金が巡るとは本当なのか?

 

そんな疑問から開始した彼らとの冒険をはじめています。

 

本日は、知っているようで知らないのお金についてご紹介いたします。

 

 

銀行券

一万円券

f:id:setsuyakuseikatu:20180824221218j:plain

一万円券

寸法 76×160mm

発行開始日 平成16年(2004)年11月1日

 

表面

肖像 福沢諭吉

 

裏面

図柄 鳳凰像(平等院

 

五千円券

f:id:setsuyakuseikatu:20180824220954j:plain

五千円券

寸法 76×156mm

発行開始日 平成16年(2004)年11月1日

 

表面

肖像 樋口一葉

 

裏面

図柄 燕子花図(尾形光琳

 

二千円券

f:id:setsuyakuseikatu:20180824221044j:plain

二千円券

寸法 76×154mm

発行開始日 平成12年(2004)年7月19日

 

表面

図柄 守礼門

 

裏面

図柄 源氏物語絵巻紫式部日記絵巻

 

千円券

f:id:setsuyakuseikatu:20180824220940j:plain

千円券

寸法 76×150mm

発行開始日 平成16年(2004)年11月1日

 

表面

肖像 野口英世

 

裏面

図柄 富士山と桜

 

 

貨幣

500円ニッケル黄銅貨幣

素材 銅72%、亜鉛20%、ニッケル8%

直径 26.5㎜

量目 7.0g

縁刻 ななめギザあり

発行開始日 平成12(2000)年

 

表面

図柄 桐

 

裏面

図柄 竹、橋

 

100円白銅貨幣

素材 銅75%、亜鉛25%

直径 22.6㎜

量目 4.8g

縁刻 ギザあり

発行開始日 昭和42年(1967)年

 

表面

図柄 桜

 

裏面

(100/年号)

 

50円白銅貨幣

素材 銅75%、亜鉛25%

直径 21.0㎜

量目 4.0g

縁刻 ギザあり

発行開始日 昭和42年(1967)年

 

表面

図柄 菊

 

裏面

(50/年号)

 

10円青銅貨幣

素材 銅95%、亜鉛4~3%、錫(すず)1~2%

直径 23.5㎜

量目 4.5g

縁刻 ギザあり

発行開始日 昭和34(1959)年

 

表面

図柄 平等院鳳凰堂・唐草

 

裏面

図柄 常盤木

 

5円玉黄銅貨幣

素材 銅60~70%、亜鉛40~30%

直径 22.0㎜

量目 3.75g

縁刻 ギザなし

発行開始日 昭和34(1959)年

 

表面

図柄 稲穂、歯車、水

 

裏面

図柄 双葉

 

1円アルミニウム貨幣

素材 アルミニウム100%

直径 20.0㎜

量目 1.0g

縁刻 ギザなし

発行開始日 昭和30(1955)年

 

表面

図柄 若木

 

裏面

(1/年号)

 

 

おまけ

f:id:setsuyakuseikatu:20180824221140j:plain

ターバン野口さん

 

さとう