おとなになって始めるお金の話。

あと1万円あったら...そんな暮らしを目指すあなたを応援するWEBサイトです。あと1万円あれば、趣味ができるのかもしれない。夫婦でディナーに行けるかもしれない。日帰り旅行へ行けるのかもしれない。日々の暮らしのなかでできる節約方法や副業などのお小遣い稼ぎも含め、お金にまつわる話を紹介します。

旅行で支出を抑えるための3つの方法

旅行で支出を抑えるための方法をご存じですか。

友人と対話していて気づいたことなんですが、同じ時期に同じ場所へ旅行しているのにも関わらず、友人の方が低価格で旅行していたのです。

新幹線の料金も、ホテルも、入館料も、土産代もあれもこれも。一体どういうことなのか気になった結果、尋ねてみると気づかされました。

そこで、今回は支出を抑えるための方法について解説します。

非常に簡単な方法で取り組めるので、ぜひ実践なさってみてください。

<目次>

1.新幹線切符を購入する方法

金券ショップ

新幹線切符を購入する際は、金券ショップがおすすめ。通常料金で購入するよりも格安で購入できるため、支出を抑えられます。値引き金額は、数十円のものから数千円まで。店舗にある在庫数や利益率などによって多少差はありますが、金券ショップを使わない手はありません。

会社の福利厚生

福利厚生で、金券ショップよりも値引きしている場合があります。在籍している企業の取引内容によっても異なりますが、金券ショップでは数百円の値引きが、福利厚生を利用して数千円の値引きになる場合もあります。旅行する際は、必ず在籍している企業へ確認してみましょう。

2.ホテルはメルマガ登録で格安料金へ

ホテルの予約をする際は、メルマガ登録がおすすめ。ホテルのメルマガやヤフートラベルのメルマガでも◎。クーポン券を発行されているため、常時チェックしておくと格安金額で宿泊できるから嬉しい。

また、珍しい話なのかわかりませんが、一度宿泊して、良い交流を持てた場合、多少安くしてくれる場合もあります。「私はお客様だろう!」ではなく、お客様として認識されるような互いを尊重しあう関係だからこそ生まれる〝特別価格〟取引なのかもしれません。

3.入館料は優待券を活用しよう

美術館や水族館などの施設へ足を運ぶ際は、優待券を使用します。たとえば、20%オフ券や株主優待券などが挙げられ、それらは通常料金よりも格安に利用できます。

また、宿泊施設が近隣施設と提携している場合があります。施設によっては、前売り券など、世に出回っている割引券よりも安い、特別価格でチケットを購入できるのでお得なんです。

4.まとめ

支出を抑えられたら、ディナーを豪華にすることや家族へプレゼントすることだってできます。ちょっとだけ、贅沢な旅行をして、大切な人と自分をみたしてみてはいかがでしょか。

・新幹線きっぷは、金券ショップまたは企業福利厚生

・宿泊はメルマガ登録してお得な情報を仕入れよう

・入館料は優待券を活用しよう